リラックス
私は星を見るのが好きです。 もともとは寒い冬が嫌いだったのですが、近頃はキリッとした冷たい空気の中、夜空を見上げる時間が好きです。 星空を図に表した星座早見盤を眺めていた小学生の頃や、初めてプラネタリウムへ行った時のワク 続きを読む
続きを読む リラックス私は星を見るのが好きです。 もともとは寒い冬が嫌いだったのですが、近頃はキリッとした冷たい空気の中、夜空を見上げる時間が好きです。 星空を図に表した星座早見盤を眺めていた小学生の頃や、初めてプラネタリウムへ行った時のワク 続きを読む
続きを読む リラックス娘からの質問「どうして富士山(ふじさん)とか白山(はくさん)とか,山(やま)を山(さん)と読むの?山(やま)って読む山(やま)はあるの?」 私「小牧山(こまきやま),岩崎山(いわさきやま)は山(やま)って言うよね。どうし 続きを読む
続きを読む 山(さん)と山(やま)来年5月1日に平成から新元号に時代が変わります。思えば昭和から平成に変わったあの日、私は看護学生1年生でした。まだ、看護の道に足を踏み入れたばかりで、看護の『か』の字も正直わかっていませんでした。あの学生時代から今現在も 続きを読む
続きを読む 平成→新元号こんにちは。理学療法士の山内です。 先日は大きな台風がありました。小牧でも停電が起き、日頃の防災対策は重要だと改めて思いました。そこで、今回は台風が来る前の簡単な備えを6つ紹介したいと思います。 1つ目 家の排水溝や側溝 続きを読む
続きを読む 今できること先日訪問先でのこと。『暑い夏は乗りきったのにねー。』『暑いなら暑い、寒いなら寒いはいいのよ。この寒暖差がねー・・・。』と言うやりとりをしました。夏から冬へと向かうこの時期は朝・晩の冷え込みが厳しかったり、短期間での寒暖差 続きを読む
続きを読む 季節の変わり目24時間テレビのチャリティーマラソンでお笑い“ANZEN漫才”の、みやぞんが33時間トライアスロンに挑戦しました。 見ていてとても過酷で大変そうでした。 ところがみやぞんは“どんな時でも楽しく笑顔で”を心情に走り続け、疲 続きを読む
続きを読む プラス思考タイマー稼働中の乾燥機がきしむ音。のみかけのペットボトルが膨らむ音。 野良猫が庭のフェンスをすり抜ける音。遠くの高速道路のトラックの音。 辺りは静まり返っているというより、午前3時の音がしています。 ポットが呼んだらコー 続きを読む
続きを読む 午前3時当院では24時間対応をしています。 夜間・早朝・休日などに看護師が電話での対応をしています。 状況に応じて訪問をする事もありますがお電話だけの対応で終わる場合もあります。 電話口で… 「こんな事で電話してもいいのかなぁ」 続きを読む
続きを読む やりがい3.11東日本大震災から7年 その後も熊本地震。 過去の大きな災害として阪神淡路大震災と・・・。 どの震災も今も忘れられない、忘れてはいけない震災です。 自然災害はいつどこで起こるかわかりません。 震 続きを読む
続きを読む 防災に対する心構え私は文字を見るのが大好きです。 端的に言うと人様の書かれた文字を見るのが大好きです。 業務上、患者さんに文字を書いていただく場面が多々あるのですが、その際ついつい 「お綺麗な字ですね」「ステキな字ですね」と 続きを読む
続きを読む 私の目標